DiglaWorks・手倉テイムについて

DiglaWorksについて

DiglaWorks(ディグラワークス)は、福岡を活動拠点とする「手倉(てくら)テイム」の個人サイトです。

手倉テイムについて

1997年6月20日、熊本県生まれ。2017年3月~福岡県在住。現在はフードデリバリーの配達委託を主たる業務とした個人事業主。
幼少期からxRや同人文化と共に育ち、強い信念を持つほどの愛情を注ぐ。

発達障がいを理由とした嫌がらせ等を原因とした長い不登校期間を乗り越え、通信制高校での高卒を経て2017年4月にゲーム系の専門学校に入学。
しかし学校側の教育方針・文化に対する価値観との許容できない相違と、トラブルを発端とした差別・偏見的な態度を理由に、両親からの強い意向も後押しとなり6月に自主退学。

中学時代に偶然出会った同人音楽サークルに影響を受け、2013年5月に個人ブログ「Seventhray Records」を設立。
その後活動実態や名前の由来を鑑み、2014年にブログ名を「9appat3ch Laboratory.」に改名。
2015年よりサークルとしての活動を本格的に開始し、HNの変更に伴い2017年に「DiglaWorks」に再改名。
2020年4月に名義を「でぃぐらてぃーむ」(「Dilate(広げる)」+「Gleam(輝き)」=「Diglateam」)から現名義に改名、今に至る。

取得済みの賞・資格

  • パソコン検定協会 パソコン検定試験 P検2007-3級(2007年8月取得)
  • サーティファイ Visual Basicプログラミング能力認定試験 2級(2011年4月取得)
  • ITパスポート試験(2014年4月取得)
  • ClusterGAMEJAM 2021 in SUMMER けんけんぱでホップステップジャンプで賞(2021年8月)
  • ClusterGAMEJAM 2022 in SPRING フューチャー部門 受賞(2022年4月)

活動実績(個人としての活動も含む)

  • ニコニコ動画・YouTube向けの動画制作(主に二次創作系かつ依頼)
  • Android・Windows 10 Mobile向けアプリの開発とストアへの公開
  • 技術系同人誌の製作・頒布
  • メタバース(ソーシャルVR)上イベントの開催
  • メタバース(ソーシャルVR)内マーケットイベントへのサークル参加
  • メタバース(ソーシャルVR)向けワールドの制作・公開

アバターで表現する者に対する行動原則

アバターで表現する者(いわゆるバーチャルタレント、VTuberを含む)の取り扱いに関し、手倉テイムは以下の行動原則で行動しています。

  • いわゆる「晒し」や強要、および差別的・蔑視的な表現を含むアバター文化そのものに対する、恐喝・脅迫、犯行予告、VTuber・バーチャルタレントであるとの身分詐称などについて、以下のような判断を行う
  • 「肉体は物理世界で用いる変更不可のアバターである」という考えに基づき、別途要請がない限りは原則として自然人と同様に取り扱う
    • 「Real Side/Virtual Side」など、進行・運営上の理由で区別することが適切な場合のみ、双方を公平に扱うことを前提条件として区別する場合がある
  • アバターと現実の本人のアイデンティティを切り離すか、同一として扱うかは、本人に選択の自由がある権利であり、手倉テイムはそれを尊重する
  • いわゆる「中の人」「魂」「前世」と呼ばれる、別名義・アクター本人のアイデンティティについては以下のように取り扱う
    • 明示的に本人や事務所等が公開していない限り、プライバシー・人格権に関わる「秘匿されるべき情報」として処理する
    • いわゆる「晒し」行為など悪質な場合、イベント・コミュニティ参加規約に基づき、然るべき処分・対応を行う

(2025年1月4日 一部更新)

現在までの制作物の一部については「Works」カテゴリーをご覧ください。